2014年10月20日月曜日

正色学区で第1回地域ケア会議

10月20日(月)の午後、雨の降る中、
下之一色にある特別養護老人ホーム 共愛の里には、
学区の区政協力委員の方、保健委員さん、民生委員さん(本日は欠席)、
ボランティアさんなど地域住民の方、
特別養護老人ホーム、障がい者施設、有料老人ホームなど施設職員さん、
障がい者基幹相談支援センターや区役所、保健所の職員、
また医師の方など
医療・福祉の専門職など20名以上が集まりました。

この日は、西部いきいき支援センターが主催する
正色学区第1回地域ケア会議が行われ、
社協職員として参加してきました。

正色学区は、
名古屋市内で1、2を争う高齢化率で、
子どもの数も少ないという
高齢化の進んだ学区のため、
将来を見据えて、
地域包括ケアシステムを作っていくために、
どんなことを取り組んでいったら良いか
みんなで考えていこうという趣旨で、
中川区内2学区でモデル的に行われています。

前半は、地域ケア会議の説明などがあり、
その後は、
「正色学区の『暮らしやすさ』『暮らしにくさ』を話し合いましょう」
というテーマのグループワークがありました。

色々な意見が出て来ましたが、
地域住民の方や関わっている専門職の皆さんも
一様に口を揃えて、
「一色の方は、人情味があり、
昔から住んでいる人も多く、ご近所同士のつながりが強い。
既に支えあいの関係が出来ている。」
と言われていたのが印象的でした。
(私も地域の方と関わってそう思います!)

正色学区の課題を整理しながら、
住民の力を感じながら、
住民の方と一緒に、今後取り組むことなどを
考えていきたいと思います。


(ゆき子)